よくみれば雑食

よくみれば雑食

雑食系男子が日々の出来事やお役立ち情報、気になる話題など幅広く書いてます

【映画レビュー】『銀魂2 掟は破るためにこそある』の主役は真選組【ネタバレあり】

f:id:ricaldent1990:20180828201928j:plain

出典:映画『銀魂2 掟は破るためにこそある』オフィシャルサイト


大人気アニメ銀魂の実写化第2弾となる『銀魂2 掟は破るためにこそある』を観てきました。

前作は期待を大きく上回る作品で久々にアニメの実写化で満足のいく内容だった。ギャグパートとシリアスパートのバランスも良く、屈指の名エピソードである紅桜篇の内容を丁寧に再現しつつも唐突に福田節炸裂のギャグを挟んでくるというテンポの良さが小気味良かったのを覚えている。

あれからわずか1年、前作の大ヒットの波に乗って続編である『銀魂2 掟は破るためにこそある』が公開されたわけだが、鑑賞後の正直な感想としては好き嫌いがハッキリ分かれる映画だと思った。

原作のシリアス編なかでも特にファン人気の高いエピソードの実写化であるが、個人的には前作の紅桜篇のほうが全体的に話が綺麗にまとまっていて、前述した通りギャグパートとシリアスパートのバランスもよく非常に観やすかったと感じる。

そこで今回は、銀魂2で良かった点と惜しかった点はどういうところだったのか。そういった感想をつらつらと綴っていこうと思います。

 

アクションシーンは興奮必至!原作の再現度も高くファン納得の出来

まずは良かった点。これはもうド派手なアクションシーンのカッコよさに尽きる。

実写映画を観た後に原作アニメの真選組動乱篇を視聴したのだが、アクションシーンだけを比べるのであれば正直、実写版のほうがカッコいい。

原作を忠実に再現したシーンもカッコよく、列車内での沖田の狂気が滲み出るシーンは原作のファンのみならずとも痺れるし、覚醒した土方と本作のボスである伊東との戦闘シーンも実に映像映えする。

特に沖田を演じる吉沢亮の鬼気迫る演技はお見事。「死んじまいなぁ…」の再現度が高くて吉沢亮すげーってなる。

 

f:id:ricaldent1990:20180828202720j:plain

バトルがしっかりジャンプ漫画特有のアツさが出ててGOOD

 

そのうえ、意味で原作改変されていたと感じたのは万斉が江戸城の中で見せるアクションシーンと、銀さんと万斉との決戦のシーン。しつこいくらいにスローモーションを多用したアクションシーンは一見するとくどいが、劇場の大スクリーンで観ると異様にカッコよく感じてしまうのは何故なんだろうか。

肉弾戦多めのバトルシーンでは銀さんがどことなくクローズZEROの源治に見えてきてやっぱ小栗旬ってすげーってなるし、万斉が感情を露わにして叫ぶシーンはドラマ版のデスノートの最終回の月に見えてくるからやっぱ窪田正孝ってすげーってなる。え?デスノートの件はもう許してやれって?

あとは列車内での神楽と沖田の共闘シーンもなかなか熱い改変だったかな。

 

f:id:ricaldent1990:20180828202824j:plain

映画オリジナルの共闘シーンはファン歓喜じゃないでしょうか

 

また前作同様、これでもかとブッ込んでくるギャグも笑えるものが多くてよかった。

トッシーに写真を撮られてるときに「例のあの、千年に一度のやつ、あのポーズお願いしていいすか」ってリクエストされたときに素で照れるハシカンが可愛かったし、佐藤二郎が好き勝手やってる場面で笑いが堪えきれなくなってる万事屋メンバーと長澤まさみのシーンはホントすき。前作の菜々緒しかり、佐藤二郎のアドリブ演技は同じ演技が二度とできないためその場の勢いで一発撮りでOKを出すこともしばしばあるという裏話を聞いて以来、その緊張感のなかでも我慢できずに笑っちゃうメンバーがたまらなく愛おしいよ。

あとはもうなにより、三浦春馬の伊東鴨太郎がむちゃくちゃハマり役だった。三浦春馬の伊東鴨太郎を見るためだけに1800円払う価値あり。だってもう原作以上に悪い顔してるもん。なぜかちょいちょいGACKTに見えてくることもあったけどやっぱ三浦春馬すげーってなる。

そして柳楽優弥もクライマックスで見せる雄たけびがアニメ版の声優の中井和哉さんを彷彿とさせる瞬間があったり、『鬼の土方』と『ナヨナヨオタクのトッシー』の切り替えも見事でやっぱ柳楽優弥すげーってなる。

 

f:id:ricaldent1990:20180828203105j:plain

この2人がたまらなくカッコいいんすよ…

 

それと実は全く期待していなかった主題歌、back numberが歌う『大不正解』はスクリーンで聴くと本編の余韻も相まってめちゃくちゃカッコよくていろいろ漏れそうになるのは予想外だった。

「女々しくて」を地で行く軟派バンドが銀魂の主題歌だとぅ!?ようこの話受けたなぁ!角から飛び出してくるのはせいぜい定春くらいやぞ!夏の魔物って定春のことだったんかいワレェ!……とか思ってたけどゴリゴリのロックもイケるやん!マジすんませんでした。エンドロールを眺めながら聴く大不正解、脳汁ジャバジャバでした。

 

back numberアニキ最高っス。 

 

『実写版 銀魂2』ではなく、『実写版 銀魂~真選組篇~』である

さて、一方でいろいろと惜しかった、残念な点。

まず本作を一言で説明するならば、「真選組の内部抗争劇」である。そのため物語の主軸は真選組で万時屋や桂はあくまで脇役、真選組の助っ人的な立ち位置になっている。

これがつまりどういうことかと言うと、前述もした通り『ファンの間では人気のエピソード』であり、『万事屋の活躍を期待している人』からすると真選組にフォーカスが合わさっている(=万時屋が活躍する場面は前作に比べて減っている)本作はいささか期待外れに感じてしまうケースも多いのではないかと思う。

かくいう私も本作を鑑賞するまでは原作の真選組動乱篇をこれっぽっちも知らなかったため、万事屋の見せ場の少なさに肩透かしを食らってしまった感は否めなかった。

 

f:id:ricaldent1990:20180828203618j:plain

今回の主役はこの人たちです

 

では原作のファンは大満足できたかというと、それもまた怪しい。

というのも、真選組動乱篇は2012年にアニメ版の総集編として劇場版が制作されており、こちらの上映時間は96分。一方、実写版 銀魂2の上映時間は134分。この38分の差は何なのかというと、前半のギャグパートである『将軍接待篇』と真選組動乱篇の合間にちょいちょい挟まれる福田節炸裂のギャグパートである。これがまぁテンポを悪くすること。

小出しのギャグパートは前作同様、いろんなところから怒られそう(映画泥棒、ミニオンズ、ブラックジャック、エヴァ、トトロ、マッドマックス、踊るシリーズと怒られる要素盛りだくさん)で笑えるものも多かったが、シリアスな内容に唐突にブッ込まれるギャグシーンがまぁ鬱陶しい。前作もシリアスの最中にギャグは挟み込まれていたけど、こんなに気にならなかったはずなんだが…。なんで1作目より下手になってるのよ。そのうえシナリオを改変したことで中途半端に万事屋(主に銀さん)が目立つもんだから、真選組は主役になり切れず、万事屋は脇役になり切れず、なんとも中途半端だった。

 

f:id:ricaldent1990:20180828203737j:plain

ド派手に暴れる万事屋は今回は脇役(のはず)です

 

そして今作の戦犯は前半のギャグパートである将軍接待篇。これがとにかく拷問級にキツかった。

将軍接待篇は江戸幕府第14代征夷大将軍である徳川茂茂を接待するはずが、ことごとく将軍を悲惨な目にあわせてしまうという原作ではかなり笑えるギャグパートだが、あれはマンガやアニメ独特の世界観があるからこそ面白いのであって、原作であのシュール極まりない空気感を再現するのはかなり難しかったんじゃないかというのが正直な感想だ。

お決まりの「将軍かよォォォォォォォォォ!! 」のセリフもいまいちインパクトがなく、キャバクラの場面も床屋の場面もブツ切りでシーンが変わって、話がオチたのかどうか曖昧なまま次の場面に移るという…。もう消化不良感がすごい。

更に致命的なのはトッシーが会議に遅刻してくるシーン。さんざん局中法度を犯した土方はこれがとうとう決定打となり真選組をクビになるのだが、原作では沖田から焼きそばパンとジャンプを買ってこいとパシリにされる場面が分かりやすく挿入される。

しかし実写版では沖田は深刻な顔で「頼みごとがある」とだけ伝える。そして全く関係ないシーンをいくつか挟み、観客が沖田の頼みごとのくだりを忘れたころに唐突にトッシーが会議に遅刻する場面に切り替わる。正直そこでいきなりドラクエ11とワンピースの最新刊が買えただのなんだのと言われても観ているほうは「( ゚д゚)ポカーン」って感じになる。

そしてこの直後に土方が「は、ハメられたぁー!!」とリアクションし、沖田の悪~いニヤリ顔が映るわけだが、こちらは頼みごとのくだりなんてとうに忘れているのだから遅刻してきた理由がよく分かっていない。その部分の補完も特に何もないまま先に進むもんだから、観客は完全に置いてけぼりになる。

原作では『パシリにされた⇒ハメられた』という部分が明確になっていたからこそ、あの沖田の悪~いニヤリ顔が面白いシーンだったのに、劇場版はこの関係性が初見では非常に分かりにくい。結果、一連の流れが完全に死んでいた。

こんなことならくどいギャグパートをもっと縮めてこのあたりのシーンを丁寧に描いてもよかったのでは…というのが個人的な感想だ。

実写版の将軍接待篇の唯一の見どころと言えば、夏菜のボンテージ姿くらいだろうか。あと勝地涼は頑張ってた。

 

100%楽しむのなら原作の真選組動乱篇を見てから劇場に足を運ぶべし

f:id:ricaldent1990:20180828204016j:plain

原作の空気感はしっかり出ているので前作同様、楽しめること間違いなし

 

以上をまとめると、本作は予備知識なしで観ても面白いが、事前に原作のストーリーを予習・復習しておくことで再現度の高さに感動できるのではないかと思う。また実写版オリジナルの展開と原作との違いを楽しむこともできそうだ。本作は前作以上に原作ファンに向けた映画だった。

とは言え、トッシーの人格が出る原因となった妖刀の設定を変えたり(この設定は後日談にまで波及するため)、お登勢さんで違和感なくオチを作ったり、全編を通して将軍が絡んでくるストーリーに変わっていたりと1本の映画でなんとか物語をまとめようとしていたあたり、原作未視聴の人でも問題なく楽しめるよう工夫はされているので是非、この夏の話題作りに観てみてはどうでしょうか。

ただまぁ、せっかくここまで原作に忠実にやるならプリキュアの着メロも流してほしかったなぁ。

 

 

前作の感想はこちら